詳細は作成中

在宅医療

ご自宅でも質の高い医療を

内科、外科、整形外科、皮膚科、精神科
それぞれの通院大変じゃないですか?

それすべて解決できるかもしれません!!
24時間365日サポートいたします

対象となる方

  • 高齢や病気で通院が難しい方
  • ご自宅での療養を希望される方
  • 退院後、ご自宅で継続的な医療サポートが必要な方
  • 終末期ケア(ターミナルケア)を受けたい方やそのご家族
  • 認知症や寝たきりの状態で医療ケアが必要な方
  • 慢性疾患をお持ちで定期的な診察が必要な方
  • 精神的な不安やうつ症状などで外出が困難な方
  • 精神科疾患をお持ちで在宅での治療やサポートを希望される方
  • 医師による在宅での健康管理やメンタルケアを希望される方

在宅医療でできること

  • 呼吸管理
    在宅酸素、気管カニューレ交換・管理、人工呼吸器
  • 栄養管理
    胃ろう管理・交換(バルーン型)、中心静脈栄養・ポート管理、経鼻経管栄養
  • 排泄管理
    膀胱留置カテーテル管理・交換、ストーマケア
  • 疼痛管理
    悪性腫瘍による疼痛コントロール(麻薬処方・携帯型精密輸液ポンプ管理)
  • 処置
    褥瘡処置、インスリン注射、点滴、膝関節注射、肩関節注射、胸水・腹水穿刺、輸血
  • 各種検査
    血液検査、超音波検査、心電図、尿検査、血糖測定、新型コロナウイルス検査(PCR検査・抗原検査)、インフルエンザ検査など
  • 予防接種
    インフルエンザワクチン、新型コロナウイルスワクチン、肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチンなど

診察開始までの流れ

お電話でのお問い合わせさいたま南在宅医療クリニック:048-606-3970
フォームでのお問い合わせお問い合わせフォームはこちら
依頼書ダウンロード病院・介護事業者向け訪問診療依頼書ダウンロード
お電話でのお問い合わせさいたま南在宅医療クリニック:048-606-3970
フォームでのお問い合わせお問い合わせフォームはこちら
依頼書ダウンロード病院・介護事業者向け訪問診療依頼書ダウンロード

先ずはご連絡を。

電話(TEL:048-606-3970
ホームページ内の申し込みフォームWeb
をご利用ください

≪事前準備≫

必要書類(各保険証、診療情報提供書等)のご用意をしておいてください

患者さんの病状や状態、介護の状態などのお話を伺います
必要な書類の確認、申し込みに伴う説明
契約書の作成をおこないます

初回訪問 ➡ 定期訪問

医師が患者さんのご自宅・施設に訪問し、診察いたします
初回訪問診療ののち、医学的な判断や患者さん・ご家族の希望をお伺いした上で、
今後の診療方針を決定いたします。
お薬が必要な場合は、処方せんをお渡しします。ご希望の薬局へ受け取りにいくか、
もしくは訪問薬局に連絡してご自宅に配達する方法もございます
患者さんの状態により異なりますが、基本的には月に2回、定期的に訪問し診療を行います

費用について

対象負担割合標準負担月額(月2回訪問の場合)負担上限月額
高齢者1割約7,030円18,000円
2割約14,070円所得による
18,000円
3割約21,100円所得による
一般3割約21,100円高額医療費による返還
  • 臨時往診や処置、検査などを行った場合は、上記の金額に加算されます
  • 各種書類の作成については、別途費用がかかる場合がございます
  • 薬剤費は別途かかります(当クリニックは院外処方です)
  • 「居宅療養管理指導料」として介護保険制度において定められた利用料の1割598円(または2割1,196円・3割1,794円)を頂きます。
  • 月の訪問回数は状態により異なります
  • 居宅療養管理指導の提供にかかる交通費は、別途いただくことがございます
訪問診療体制

夜間オンコール体制

現場を支えるサポートチーム

日々の診療を支援するオペレーション
診療と患者さんの生活の質の向上のため、
関係機関との連携において適切なサポートで
療養生活を支えます。

訪問エリア

さいたま市南区、緑区、川口市南西部、戸田市、蕨市など おおむね16km圏内