詳細は作成中

よくある質問

訪問診療はどのような人が利用できますか?

「ご自宅での療養を希望される方」であれば、基本的にはどなたでもご利用いただけます。
通院が困難な方や寝たきりの方も受診いただけますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

訪問日以外や休日・夜間に急変した場合、どのような対応をしてもらえますか?

24時間365日対応可能、必要時には往診いたします。
容態の急変があった場合は緊急時連絡先までご連絡ください。医師の判断により、経過観察・緊急往診・救急搬送などの適切な対応を行います。

訪問診療を利用したいのですが、医療保険は使えるのでしょうか?

訪問診療は、通常の外来受診と同じく医療保険が適用となります。
詳しい費用は、「訪問診療にかかる費用」のページをご参照ください。

一人暮らしでも診療してもらえるのでしょうか?

一人暮らしの方でも診察可能です。
キーボックスの設置などの対応により、診察可能です。
また、寝たきりなどで鍵の開錠が出来ない場合でも、診察は可能です。お気軽にご相談ください。

入院が必要になった場合はどうなるのでしょうか?

患者さんの容体が急変し、入院が必要であると医師が判断した場合、近隣の提携病院と連携をとり迅速に対応いたします。

薬はどのようにもらえますか?

当クリニックは原則院外処方になります。
お近くの薬局にてお薬をお受け取りください。薬局に行くことが難しい方や薬剤の管理にお困りの方には、ご自宅へ薬剤師が伺ってお薬のお届けとご説明を行う「訪問服薬」という方法もございます。

緊急往診について、初めて利用する場合でも来ていただくことはできますか?

まずはご相談ください。
『単発の往診のみ』はお受けしておりませんが、『初回緊急往診→定期訪問診療に移行』であれば随時受け付けております。

訪問日時の指定は可能でしょうか?

曜日時間ともにご相談可能です。
ただし、エリアによってはご希望に沿うことができない場合がございます。

対応できる診療科は何ですか?

慢性疾患から悪性腫瘍の終末期まで、幅広く対応可能です。

循環器内科を中心に、整形外科・皮膚科・精神科の初期対応や維持管理も行っております。お気軽にご相談ください。

その他、ご質問のある方はお問い合わせよりご相談ください。